bwnaturalのブログ

THE STORIES OF FLY FISHNGはフライフィッシング関わる小話を気ままに綴ったブログです。

THE STORIES OF FLY FISHING 1 「アイヌ漁師と柳の棍棒」の巻

Story 1 アイヌ漁師と柳の棍棒」の巻

アトランティックサーモンフィッシングの世界で誰もが知るレジェンドHugh Falkus、彼の名著の一つ“SPEYCASTING A NEW TECHNIUE” の中に何故かAINUの文字が唐突に出てきます。

スぺイキャスティングの教本にアイヌが登場?なんとも不思議な想いがありましたが、それは人類学者チャールトンS.クーン(アメリカ人1904~1981年)の著書The Hunting People(狩猟民族)の中に記された“アイヌ漁師と柳の棍棒”に関する一節でした。

それでは以下にその翻訳文に紹介します。

 

アイヌの漁師が鮭を釣り上げ、釣り針や銛をから外した時、魚はまだ元気だ。

気絶させるために、各人が柳の木でできた2フィートの棍棒を持ち、それで魚の頭を叩いた。

アイヌ創世神話によると、最初の人間の背骨は柳でできており、柳は最も高貴な木であると考えられていたからである。

他の木の棍棒や石で叩くと、翌年は魚が来なくなると信じられていた。

カールトン・S・クーン著『狩猟民族』(1971年)

鮭が戻らなくなってしまった今、にわかにアイヌ文化に興味が湧いてきました。

f:id:bwnatural:20220321151551j:plain

Hugh Falkus著 Speycasting A New Technique(1994)

f:id:bwnatural:20220321152715j:plain

アイヌ民族博物館より

 

f:id:bwnatural:20220321151928j:plain

アイヌ漁師の柳の棍棒